なにわ男ドームツアー2025同行者登録のやり方や注意点!非会員や子供でも大丈夫?

※当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます。

なにわ男ドームツアー2025同行者登録のやり方は?非会員や子供でも大丈夫? なにわ男子

※当サイトは2025年のなにわ男子のライブがドームツアーになると予想しています。

同行者登録のやり方が知りたい!

同行者って変更できる?

なにわ男子のライブの同行者登録のやり方などについて疑問がある方は多いと思います。

この記事では以下について詳しく解説します!

この記事で分かること
  • 同行者登録のやり方
  • 同行者の変更の仕方
  • 同行者登録はいつまで?
  • 同行者は非会員・子供でも大丈夫?

\なにふぁむ方必見!/

なにわ男子のライブチケットが
手に入るアプリ
のご紹介!

なにわ男子のライブをお気に入り登録
しておくと新着情報があった時に
通知がありチャンスをつかめます!

今のうちに無料会員登録と
お気に入り登録をしておけば
ライバルに差をつけることが出来ますよ!

チケットは早い者勝ち

なにわ男子ドームツアー2025の同行者登録のやり方

なにわ男子ドームツアー2025での同行者登録のやり方をご紹介します!

まず同行者登録の簡単な流れは以下になります。

  • 同行者登録をする
  • 公演当日もしくは前日に同意チェック
  • チケットを確認する

ここからはより詳しい流れと注意点をご紹介します!

同行者登録の方法を詳しくお伝えしていきます。

手順を間違えると購入枚数分のチケットが表示できない場合があるよ!

①ライブ初日の3日前

FAMILY CLUBサイトにログインすると「入場のご案内」が表示されます!(案内のメールも来る)

代表者
  • 入場のご案内をクリック
  • 「同行者登録」とクリック
  • 登録用URLをコピー
  • 登録用URLを同行者へ送信する

代表者から登録用URLが送られたら、同行者の登録を行います。

同行者
  • 届いたメール内のURLをクリック
  • 登録するメールアドレスを入力し送信
  • FAMILY CLUBからメールが届く。必要事項を入力し「確認画面へ」をクリック
  • 内容確認後、同意する2か所チェックを入れ「登録する」をクリック

ライブ前日18時くらいに同意チェックのメールが届くまでにできることはここまでです。

②ライブ前日

ライブ前日18時頃に代表者に同意チェックのメールが来ると同意チェックが可能になります。

詳しくは後述しますが、同行者から同意チェックするのがおすすめです。

同行者
  • 同行者登録の後に同行者に届いたメールからアクセス
  • 登録した情報でログインし「公演当日の確認事項」を確認する
  • 「確認しました」にチェックを入れて「同意する」をクリック

①は、公演前日に代表者に届くメールからも同行者に送ることができます。

代表者
  • ライブ前日にメールが届く
  • 「入場のご案内」から同行者の名前の左に同意のが付いているか確認
  • がついていたら「入場のご案内」をクリックして同意
  • 「入場のご案内」が「デジタルチケットを表示する」の表記に変わる
  • デジタルQRコードがきちんと反映されるか確認

③でもしが付いていなければ同行者登録が行えていないということです。

同行者登録をしてから次に進みましょう。

同行者を登録する前に⑤QRコードを表示してしまうと、同行者の同意チェックや変更ができなくなってしまうので注意!!

同意者登録はこれで完了です!

後は一緒にライブに行くだけ

今なら人気ホテルがセール中

なにわ男子ドームツアー2025同行者登録はいつまで

同行者登録はライブ当日まで!

同行者登録が完了となるには同行者登録同意チェックの2つ工程がありますが、同意チェックのメールが来てからライブ当日に同行者登録をしてもOKです。

同行者登録
  • ライブ3日前12時頃からFAMILY CLUBサイト「入場のご案内」が表示されたら登録可能
  • 入場のご案内をクリックするとチケットの詳細とともに同行者登録のボタンが表示される
同意チェック
  • ライブ前日18時頃からできる
  • ライブ前日18時頃に「ご来場に際しての確認事項のご案内」のメールが届き、それ以降同意チェックが可能となる

ギリギリに登録するのも不安…いつ登録するのが良いのかな?

同行者登録のベストなタイミング

同行者登録でおすすめなタイミングは以下です。

公演日前日「ご来場に際しての確認事項のご案内」が届いたら

初めてのライブ参戦だと早めに済ませておきたい気もしますが、同行者がいる場合はあまり早くない方がおすすめです。

おすすめな理由
  • 同意チェックまで一気に行える
  • 同行者が変更になった場合の二度手間が防げる
  • 同行者が登録メールアドレスを変更えてしまうと面倒

同意チェックをする「ご来場に際しての確認事項のご案内」はライブ前日18時頃に届きます。

同行者登録もしていたけどやっぱり体調が悪くなって行けないとなれば、変更をしなければなりません。

詳しくは後述しますが、同行者がメールアドレスを変えてしまうと同意チェックも出来なくなります。

色々な面を考えて同行者登録は前日、もしくは当日にしている方が多いですよ。

今ならDLで500円クーポンプレゼント

なにわ男子ドームツアー2025の同行者登録の注意点

同行者登録をする際は注意すべきことがありますよ。

気持ちも万全にライブを迎えられるように以下の点に注意してくださいね。

気をつけないと当日窓口対応になる場合があるよ

同意チェック完了前にチケットQRコードは表示しない!

同行者の同意チェック前に表示するとエラーになる

代表者が同意チェックするとライブチケットのQRコードが表示できるようになります。

同行者が同意チェックをする前に表示すると、エラーになり同行者登録や変更・同意チェックができなくなってしまいます。

ライブ当日、窓口に本人確認できるもの持っていけば入場できますが、万が一不足があれば入場することも出来なくなります。

このようなことを防ぐために同意チェックは…

  1. まず同行者が同意チェック
  2. 確認後、代表者が同意チェック

実際に同意チェックの順番はどちらでも大丈夫ですが誤ってQRコードを表示することを防ぐためにこのようにすることがおススメです。

どちらも同意チェックが完了したら、QRコードがちゃんと表示されるか確認をしましょう。

ここまで来たら準備ばっちりですね♪

同行者のメールアドレスは変更しない

同行者登録後にメールを変更すると同意チェックができなくなる

同行者登録ではメールアドレスを登録しますが、同意チェックの前にメールアドレスを変更してしまうとメールが届かず同意チェックができなくなってしまいます。

こちらに関してもライブ当日に、本人確認できるものを持っていけば入場できますが直前まで安心できないのも無駄にそわそわしますよね。

このようなことを防ぐためにも…

  • 同行者登録は前日もしくは当日にする
  • 事前にするなら代表者が注意を促す

メールアドレスを変えることはそこまで頻繁にあることではないですが、予期せず起こりうることだと思います。

なにわ男子のライブは一大イベントなので、余計なことでハラハラせず万全の状態でライブ当日を迎えたいですよね。

今なら人気ホテルがセール中

なにわ男子ドームツアー2025同行者変更のやり方

一緒にライブに行くはずだった同行者がいけなくなってしまったら同行者の変更をしましょう。

変更しておかないと入場できなかったり本人確認があるよ。

同行者が変更できるタイミング

同行者の変更はいつでもできるわけではありません。

公演日前日「ご来場に際しての確認事項のご案内」メールが届いたら
同意チェック前なら変更可能

公演の前日18時以降に「ご来場に際しての確認事項のご案内」のメールが届きます。

このタイミングで同意チェックができるようになりますが、同意チェックがまだ済んでいなければ変更可能となります。

同意チェック後の対応は後述するよ

同行者の変更のやり方

同行者変更のやり方
  • 「公演当日の確認事項」で「来場しない」を選択する
  • 代表者が他の同行者を登録する

※変更は同行者本人しか行えません。

①は「同行者情報登録完了メール」もしくは代表者が送る「参加同意案内メール」から行います。

同行者が登録と違うと入場できない場合もあります!

同行者が変更となる場合は、入場までにしっかりと変更登録しておきましょう。

なにわ男子ドームツアー2025同行者は非会員や子供でもOK?

同行者は非会員・子供でもOK!

なにわ男子のライブの同行者はファンクラブに入っていなくても子供でも問題ありません。

ライブチケットの申し込みのポイントをまとめると…

  • 先行チケットが申し込みできるのは会員のみ
  • 1人で2人分申し込み可能
  • 同行者の年齢制限はない

番組協力などは同行者もファンクラブ会員でないと参加できない場合もありますが、ライブの同行は非会員や子供でも大丈夫です!

チケットの申し込みの時点では会員非会員の確認や入力もありません。

ファンクラブ会員であればほとんどの方が2枚申し込むので同行となるのは非会員であるケースも多いと思います。

ライブに誘って一緒に推し活したい~♪

なにわ男子ドームツアー2025同行者登録についてよくある疑問

ここからは同行者登録についてのいろいろな疑問についてお答えします!

同行者登録は代表者と同じ端末でもできる?

同じ端末でもできる

同じ端末でも同行者登録は可能ですが注意点があります。

代表者がログインしたままだとエラー画面になってしまいます。

ログアウトしてからメールのURLにアクセスしてみましょう。

スマホを持っていない子供でも同行者登録ができるってことだね

同行者登録変更をしないとどうなる?

本人確認があった場合入場できない

同行者が登録の本人と異なる場合は、本人確認があると入場できなくなります。

事前に変更をしておきましょう。

ただし、同意チェックをしてしてしまうと同行者変更が出来なくなります。

その場合は以下の2パターンの対応があります。

  • 変更しないでそのまま入場。本人確認がなければそのまま入れる(あれば入れない可能性大)
  • 窓口で事情を説明し同行者変更をして入場する

知恵袋では、このような質問に対して窓口では対応してもらえず、本人確認はないからそのまま入った方がいいという回答が圧倒的に多かったです。

ただ事前にファミクラに問い合わせをして当日窓口へ行き登録変更をして入場できたという方もいました!

<br>

万が一入れないのは嫌だから問い合わせしてみよ

同行者登録のメールが届かない

同行者登録のメールが届かない場合は以下を試してみましょう。

迷惑メールを見てみる
メールアドレスを変えてみる

Gmailだと届かなかったり届くまで時間がかかる、Yahoo!メールなどに変更してみるとすぐ届いたというケースがたくさんありましたよ。

同行者がいけなくなったら一人でも入れる?

一人でも入場可能

同行者がいけなくなってしまった場合、もちろん一人でも入場は可能です。

その際は以下の注意点があります。

  • 同行者の同意チェックは「来場しない」で登録
  • 返金はされない

一人で入場する際も同行者の変更はしなければなりません。

同行者の同意チェックを「来場しない」で登録するとデジチケは代表者1枚分のチケット表示になります。

変更しておけば本人確認はほぼされることなく、そのままスムーズに入場することができます。

まとめ

なにわ男子ドームツアー2025の同行者登録につていてお伝えしました!

同行者登録の注意点は・・・

  • ライブ前日か当日に同行者登録~同意チェックをするとスムーズ
  • 代表者の同意チェックは、同行者が同意チェックをしてからがおすすめ
  • 同行者登録変更はライブ前日・当日しか出来ない
  • 同行チェック前にチケットのQRコード表示をすると同行者の同意チェックや変更が出来ない
  • 当日は同行者も身分証明を忘れない

同行者はファンクラブ非会員でも子供でも大丈夫!

準備をしっかりしてなにわ男子のライブを楽しんでくださいね!