タイムレスライブツアー2025の倍率は?会場ごとで当選確率を調査!

※当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます。

timeleszライブツアー2025の倍率は?会場ごとで当選確率を調査! タイムレス

新生タイムレスの倍率すごい高そう…

当選確率上げる方法が知りたい!

新生timelesz(タイムレス)のライブは絶対に見に行きたいですよね!

新メンバーが加入したタイムレスのライブを楽しみにしている方もかなり多いと思いますが、そこで気になるのがライブの倍率ですよね。

この記事ではタイムレスライブのアリーナツアー2025の倍率がどのくらいになるか会場ごとで計算してみました!

是非、会場選びの参考にしてみてくださいね!

secondzのかた必見!

タイムレスのライブチケットが
手に入るアプリ
のご紹介!

去年も販売実績あり!

タイムレスライブをお気に入り登録
しておくと新着情報があった時に
通知がありチャンスをつかめます!

今のうちに無料会員登録と
お気に入り登録をしておけば
ライバルに差をつけることが出来ますよ!

\チケットは早い者勝ち!/
合わせて読みたい

タイムレスライブツアー2025の倍率は?

タイムレスライブ2025の倍率は4.1倍

ファンクラブ会員の8割が申し込み、1人が2枚申し込みをした場合だと倍率は4.1倍になりました!

2024ライブツアー
  • FC会員数 55万人(2024年4月)
  • 7都市24公演 
  • 動員数 27万6千人
2025ライブツアー
  • FC会員数 75万人(2025年3月)
  • 8都市24公演
  • 動員予定 287499人

2025年の動員予定は各会場のキャパ×公演日数で計算しています。

FC会員数が20万人も増えているのに収容人数はそれほど変わっていないので去年に比べて倍率は高くなりそうです。

FC申込率申込人数単番倍率連番倍率
50%375,000人1.3倍2.6倍
60%450,000人1.5倍3.1倍
70%525,000人1.8倍3.6倍
80%600,000人2.0倍4.1倍
90%675,000人2.3倍4.6倍
100%750,000人2.6倍5.2倍

FC会員半数1人1枚申し込みでも1倍以上になりました

会場近くのホテルは今のうち仮予約!

タイムレスライブ2025の会場別の倍率を調査!

タイムレス2025のライブはアリーナツアー、8会場24公演です!

2024年の会場プラス千葉のららアリーナ東京ベイが新しく会場に加わりました。

ファンクラブ会員何%申し込みか予想しながら各会場の倍率と当選確率を計算してみました。

ちなみに全会場3公演!

ららアリーナ東京ベイ(千葉)の倍率

アリーナ東京ベイの倍率は5.0倍
(当選確率は20%)

※ファンクラブ会員1割、連番申し込みの場合

計算式

申し込み数((75万人×1割)×チケット2枚)÷(キャパ1万人×3公演)

FC申込率単番倍率連番倍率
10%2.5倍5.0倍
20%5.0倍10.0倍
30%7.5倍15.0倍
40%10.0倍20.0倍
50%12.5倍25.0倍

Aichi Sky Expo(愛知)の倍率

Aichi Sky Expoの倍率は5.0倍
(当選確率は20%)

※ファンクラブ会員1割、連番申し込みの場合

計算式

申し込み数((75万人×1割)×チケット2枚)÷(キャパ1万人×3公演)

FC申込率単番倍率(1人1枚)連番倍率(1人2枚)
10%2.5倍5.0倍
20%5.0倍10.0倍
30%7.5倍15.0倍
40%10.0倍20.0倍
50%12.5倍25.0倍

マリンメッセ福岡A館(福岡)の倍率

マリンメッセ福岡の倍率は3.3倍 
(当選確率は約30%)

※ファンクラブ会員が1割、連番申し込みの場合

計算式

申し込み数((75万人×1割)×チケット2枚)÷(キャパ1.5万人×3公演)

FC申込率単番倍率連番倍率
10%1.6倍3.3倍
20%3.3倍6.6倍
30%5.0倍10.0倍
40%6.6倍13.3倍
50%8.3倍16.6倍

真駒内アイスアリーナ(北海道)の倍率

真駒内アイスアリーナの倍率は4.6倍 
(当選確率は約21%)

※ファンクラブ会員が1割、連番の申し込みの場合

計算式

申し込み数((75万人×1割)×チケット2枚)÷(キャパ10770人×3公演)

FC申込率単番倍率連番倍率
10%2.3倍4.6倍
20%4.6倍9.2倍
30%6.9倍13.8倍
40%9.2倍18.5倍
50%11.5倍23.1倍

大阪城ホール(大阪)の倍率

大阪城ホールの倍率は6.2倍
(当選確率は約16%)

※ファンクラブ会員2割、連番申し込みの場合

計算式

申し込み数((75万人×2割)×チケット2枚)÷(キャパ1.6万人×3公演)

FC申込率単番倍率連番倍率
10%1.5倍3.1倍
20%3.1倍6.2倍
30%4.6倍9.3倍
40%6.2倍12.5倍
50%7.8倍15.6倍

横浜アリーナ(神奈川)の倍率

横浜アリーナの倍率は5.9倍
(当選確率は約16%)

※ファンクラブ会員2割、連番申し込みの場合

計算式

申し込み数((75万人×2割)×チケット2枚)÷(キャパ1.7万人×3公演)

FC申込率単番倍率連番倍率
10%1.5倍3.0倍
20%2.9倍5.9倍
30%4.4倍8.8倍
40%5.9倍11.8倍
50%7.4倍14.7倍

セキスイハイムスーパーアリーナ(宮城)の倍率

セキスイハイムスーパーアリーナの倍率は7.1倍
(当選確率は約14%)

ファンクラブ会員1割、連番申し込みの場合

見出し

申し込み数((75万人×1割)×チケット2枚)÷(キャパ7063人×3公演)

キャパは7063人で公演は2日間です。

FC申込率単番倍率連番倍率
10%3.5倍7.1倍
20%7.1倍14.1倍
30%10.6倍21.2倍
40%14.1倍28.3倍
50%17.7倍35.4倍

エコパアリーナ(静岡)の倍率

エコパアリーナの倍率は5.0倍
(当選確率は20%)

※ファンクラブ会員1割、連番申し込みの場合

計算式

申し込み数((75万人×1割)×チケット2枚)÷(キャパ1万人×3公演)

FC申込率単番倍率連番倍率
10%2.5倍5.0倍
20%5.0倍10.0倍
30%7.5倍15.0倍
40%10.0倍20.0倍
50%12.5倍25.0倍
会場近くのホテルは今のうち仮予約!

タイムレスライブ2025狙い目の公演は?

マリンメッセ福岡
真駒内アイスアリーナ
大阪城ホール
横浜アリーナ

こちらの公演は当選確率が高い公演になると予想しました。

詳しくご紹介したいと思います。

意外と穴場が多いのかも

マリンメッセ福岡公演

地方会場のため
会場キャパが大きい
寺西さんが欠席(12日)

マリンメッセ福岡は地方の会場になるため首都圏よりも申し込みは集中しません。

その上会場キャパが1.5万人とかなり大きいため当選確率が高くなりそうです。

また今回のツアーでは元俳優部の原さんと寺西さんが欠席の公演があります。

初日の12日は寺西さんが欠席の為、避けて申し込みする方は多そうです。

真駒内アイスアリーナ公演

地方会場
寺西さんが欠席(19日)

真駒内アイスアリーナは日帰りの参戦が難しかったり飛行機でのアクセスになる方も多い会場です。

地方会場になるため当選確率が上がると言われる第一希望で申込をする人も少ないことが見込まれます。

さらにキャパは1万人以上なので当選確率は高くなりそうですね。

また初日の19日は寺西さんが欠席の公演になります。

寺さんも見たいし全員そろったライブが見たいよね~

大阪城ホール公演

平日公演の為
寺西さんが欠席(30日)

大阪城ホールは都心にある人気が集中しそうな会場ですが、2日とも平日公演になります。

基本土日の方が参戦しやすい方が多いため申し込みを避ける人が増えるのではないでしょうか。

また2日目は寺西さんが欠席になっています。

横浜アリーナ公演

平日公演
関東の会場が増えたため

横浜アリーナも都心にあり人気が集中しそうですが2日とも平日公演です。

キャパが一番大きいため当選確率はあがりそうな見込みです。

2025年は関東圏の会場が増えたためそちらに流れる方も多くなるのではないでしょうか。

去年は横浜アリーナ7公演もあったけど意外と倍率低かったのかも?

まとめ

タイムレスライブ2025の会場毎の倍率をご紹介しました!

2025年は去年よりも1会場増えて8都市24公演です!

タイムレスライブツアー2025の倍率は4.1倍

※ファンクラブ会員が8割、1人2枚申し込みをした場合

各会場の倍率
  • アリーナ東京ベイの倍率は5.0倍
  • Aichi Sky Expoの倍率は5.0倍
  • マリンメッセ福岡の倍率は3.3倍 
  • 真駒内アイスアリーナの倍率は4.6倍
  • 大阪城ホールの倍率は6.2倍
  • 横浜アリーナの倍率は5.9倍
  • セキスイハイムスーパーアリーナの倍率は7.1倍
  • エコパアリーナの倍率は5.0倍

※大阪城ホール、横浜アリーナはFC会員2割・他は1割、1人2枚申し込みをした場合

全会場3公演になるため、キャパが大きい会場は倍率が低め、キャパが小さい会場は低めとなりました。

是非申し込みの参考にしてみてくださいね。